サッカーの2chまとめです|一緒にサッカーを盛り上げて行きましょう!!

サッカーについて、2ch・ツイッター・ヤフーニュースからいろいろと話題になっているものを集めました。サッカーファンの皆様一緒に盛り上げて行きましょう!!

    スポンサードリンク

    セルジオ越後

    5
    サッカーW杯予選ドロー|これでは日本代表はダメ?
    トルシエはこんなこと言っています 

    ◆2018年ロシアW杯アジア2次予選 ▽E組第1戦 日本0―0シンガポール(16日・埼玉スタジアム)

     元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(60)が、0―0の引き分けに終わった16日のロシアW杯アジア2次予選シンガポール戦の観戦記をスポーツ報知に寄せた。同じフランス国籍で、アフリカのチームを率いるなど似た経歴を持つバヒド・ハリルホジッチ監督(63)に対し、選手のコンディション不良を指摘。引いて守る相手に対しての攻略法も提言し、じっくりボールを回してスキを突く戦い方も必要だと説いた。

     引き分けは本当に信じられない。日本は恐らく10回戦えば9回は勝っていた。それだけ実力差があったが、得点が奪えなかったのは驚きだった。

     自分たち固有のスタイルでプレーしなかったことが1つの理由だろう。ショートパスをつないでいくスタイルだ。攻め急いでいた印象で、ボールを前後左右に動かし、できるだけ早く前に運ぼうとしていた。そしてクロスを上げゴールを狙った。日本のチャンスはクロス、CK、FKからで、それ以外に得点の可能性はなかった。シンガポールの守備も良く、運がなかったとも言えるが、それは私の知る日本のスタイルではない。個の力が差を作り出す戦い方だ。個で勝負するには選手のコンディションがとても重要だが、日本の選手は疲れていてフレッシュな状態にはなかった。

     6月という時期を考えれば当然。欧州でシーズンを終えたばかりの本田、岡崎、香川らは明らかに動きにキレがなく、組織的なプレーがまったくできなかった。6月に選手をいい状態でプレーさせるのは難しい。フランス代表も最近、それでアルバニアに敗れた。大国の選手ほど消耗が激しく、小国はそこまで疲弊してはいない。だから番狂わせが起こりやすい。

     仮に日本が先制していたら、8―0で終わっていたかもしれない。しかし、得点が入らないため、シンガポールは最後まで集中力を維持できた。日本が彼らを助けた形だ。長いボールが空中を行き交い、グラウンダーでのパスのつなぎがほとんどなかった。

     バイド(ハリルホジッチ)は、アジアで勝つための戦い方をもう少し考えるべきだ。攻め急ぐのではなく、じっくりとボールを回して相手のスキを突く。引いた相手に対しては、そうやってスペースを作っていくこと。今回はプレーがあまりに直接的でシンプルだった。アジアの小国が守りだけを固めてくることを理解すべきだ。

     それにバイドは少し神経質になっていた。何かを心配して疑問を抱いている感じで、私の知る彼ではなかった。試合中、いつもはもっとスタッフと話している。足が地に着いている感じがなく、どうしたらいいのかわからず、途方に暮れていたのかも知れない。

     初戦でつまずいたが、W杯予選突破の可能性は大きい。これが本当の日本ではない。バイドの目指す日本でもない。まさに事故だった。バイドはこれを糧にするだろう。彼は改めて理解したはずだ。勝つには大変な努力が必要であることを。だが、彼と日本代表には豊富な経験がある。

     日本がグループ最強であるのは間違いない。シンガポール戦の悪いパフォーマンスはいい反省材料だ。バイドがチーム、選手、さらにアジアのレベルをよく理解するいい機会にもなった。彼にはそれらをよく分析して、対処できる能力がある。それだけ優れた監督だ。

     ◆トルシエ氏とハリルホジッチ監督の戦術

     ▽トルシエ監督 代名詞は、宮本主将ら3人のDFが一直線に並ぶ「フラット3」。オフサイドトラップを活用してラインを高くし、陣形をコンパクトに保つ。高い位置からプレスをかけ、ショートカウンターを狙う。ショートパスを織り交ぜつつ、サイドを起点とした攻撃が特徴。主力は中田英、稲本、鈴木隆ら。

     ▽ハリルホジッチ監督 守備面では球際で競り勝つことを要求する。縦への意識が強く、ボールを奪ったら速攻とカウンター。少ないタッチでボールを前に運び、3、4人が絡んで得点を狙う。全員攻撃、全員守備のハードワークを好む。

     ◆フィリップ・トルシエ 1955年3月21日、パリ生まれ。60歳。DFとしてスタッド・ランスなどでプレー。83年から指導者に転じ、U―15仏代表や仏クラブの監督を務めた。コートジボワールなどアフリカ各国のクラブや代表監督を経て、98年に日本代表監督に。U―20代表及びシドニー五輪代表監督も兼任し、16強入りした02年の日韓W杯後に退任。マルセイユ、FC琉球総監督などを経て、今季から中国の杭州緑城監督。

     

    セルジオ越後はこんなこと言っています

     

    1:2015/06/17(水) 07:12:44.37 ID:
    アジアカップのUAE戦のデジャブかと思ったよ。

    動きは重いし、ゆとりはないし、形もひどい。

    守りを固めてきたシンガポールを相手にスコアレスドロー。まあ、なるようになった結果だね。

    シンガポールは明らかに格下の相手。だからこそ、彼らは日本の実力を認めて、割り切った戦いをしてきた。
    守備にあれだけ人数を割かれて、球際にも激しく来られれば、日本も苦戦して当然だよね。

    5日前のイラク戦とは大違いだ。あまりにもやる気が感じられないイラクが相手なら、日本の選手も上手く見えるけど、“本気”のシンガポールは厳しい相手だった。

    それでも日本は攻め込んで、多くのチャンスを作ったけど、ゴールを割れなかった。アジアカップのUAE戦のデジャブかと思ったよ。

    今の日本は、思うようにならないと、自分たちで崩れていってしまう傾向にある。難しい状況を打開する力がないんだ。

    監督に言われたこと以上のことができない。ハリルホジッチ監督の存在感が大きすぎて、みんな怯えながらやっている感じだよね。
    言うなれば、部活の怖い顧問に怒鳴られて、萎縮してしまっているのと一緒。

    ハリルジャパンは、まるで高校生のようだ。怒りにまかせて、監督がベンチの近くでペットボトルでも蹴ろうもんなら、怯えて試合どころではなくなるかもね。

    そんなハリルホジッチ監督が「日本のサッカーを変えた」という声も僕の耳には届いているけど、本当にそうなのか大いに疑問だよ。

    「縦に速いサッカー」が取り沙汰されているけど、よく考えてもみてよ。
    2次予選の段階では、相手はよほどの強豪でないかぎり、日本をリスペクトして引いて守ってくる。
    つまり、ゴール前にスペースなんてないんだ。

    引いた相手に縦に速いサッカーが通用すると思う?するわけがないよね。スペースがなければ、柴崎もマジックなパスを出せない。
    シンガポール戦では、ご自慢の縦に速いサッカーが通じないと見るや、急にサイドに展開し出したけど、サイド攻撃なんてこれまでほとんどやってなかったはずだ。

    バイタルエリア付近でのワンツーやミドルといったアイデアもない。
    サイドからクロスを入れようとするけど、酒井宏樹のクロスなんて目も当てられない代物だったよ。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00010000-sdigestw-socc
    SOCCER DIGEST Web 6月17日(水)0時55分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00010000-sdigestw-socc.view-000
    ご自慢の「縦に速いサッカー」も引いた相手には通用しない。柴崎もマジックなパスを出せなかった
    3:2015/06/17(水) 07:14:10.89 ID:
    >>1
    おまえ、シンガポールに大勝するっていってたろーが!
    ウソツキメ!
    【サッカーW杯予選ドロー|これでは日本代表はダメ?】の続きを読む

    5
    セルジオ越後、やっぱり最高です・・・イラク戦を振り返ります
    こんな相手なら、Jリーグ選抜とやるほうが遥かに良いし、大学選抜でもいいぐらいだよ。

     本当に期待外れ――。それがイラク戦の率直な印象だね。

     最初に言っておきたいのは、日本の選手に責任はないってこと。宇佐美の初先発もあり、試合前こそ多少のワクワク感もあったが、フタを開けてみたらイラクのレベルがあまりにもひどかった。

    【PHOTOギャラリー】日本 4 -0 イラク

     海外から有名なタレントが来たと思ったら、“替え玉”が来た感じに近いね。今年のアジアカップでベスト4に食い込んだイラクではなく、“偽者”がピッチにいるのかと思ったよ。試合後、解説者やアナウンサーも含めて、誰も相手の名前を憶えてないんじゃないかな。

     期待の宇佐美は、前半は少し遠慮して左サイドに張る形になったけど、中央に入って来るようになった後半は良さが見られた。ただ、本田や香川、岡崎らにしても、こんな相手だったら上手くプレーできるし、裏返せば“違い”を作れて当たり前だよね。

     相手がメンバーを落とすのはよくある話だけど、それにしてもイラクのコンディションは悪すぎた。満員の観客に対して失礼極まりない試合だよ。まともなシュートが0本という試合は初めて見た。日本も3点を取ったら少しペースダウンして、後半は選手交代によって勢いを取り戻したけど、不甲斐ない相手だったから仕方ない部分もあるよ。

     興行的には満員になって、相手もギャラをもらって、それぞれがハッピーな試合だった。でも、強化という意味ではまったく意味がないよ。こんな相手と何千試合やっても同じ。これで惨敗したブラジル・ワールドカップのリベンジを果たせるの?
     
     もちろん、日本の選手は真剣だったし、彼らを悪く言うつもりはないけど、相手がひどすぎたのは誰の目にも明らか。これならJリーグ選抜とやるほうが遥かに良いし、大学選抜でもいいぐらいだよ。

     こんな試合を続けていたら、ブラジル大会の反省はいつまで経ってもできないし、今までと同じことの繰り返し。本当なら、観客が相手にブーイングしてもいいくらいだった。それなりのギャラも受け取って日本に来るアジアレベルの対戦国に対しては、契約条件に「ベストメンバー」という一文を付け加えてほしいね。

     
     
     
    【セルジオ越後、やっぱり最高です・・・イラク戦を振り返ります】の続きを読む

    このページのトップヘ