サッカーの2chまとめです|一緒にサッカーを盛り上げて行きましょう!!

サッカーについて、2ch・ツイッター・ヤフーニュースからいろいろと話題になっているものを集めました。サッカーファンの皆様一緒に盛り上げて行きましょう!!

    スポンサードリンク

    日本代表

    視聴者が選んだ手倉森ジャパンMVPとは?
     

     AFC U-23選手権カタール2016において手倉森誠監督の率いるU-23日本代表は大会前の厳しい評価を覆す躍進でリオデジャネイロ・オリンピックの出場権を勝ち取り、さらにライバルのU-23韓国代表を決勝で破り念願のアジア王者に輝いた。サッカーキングチャンネルでは特番として日本戦の6試合を全て裏実況し、優勝を決めた韓国戦の後に“手倉森ジャパン”のMVPを視聴者の投票で選んだ。公式の大会MVPを受賞したMF中島翔哉(FC東京)をはじめ、候補にエントリーされたのは下記の通り。

     決勝は負傷で欠場したFW鈴木武蔵(アルビレックス新潟)など、日替わりヒーローが現れたチームだっただけに、他にも試合ごとに少なからずインパクトを残した選手はいたが、9人までというシステム上の都合もあり、大会を通してほとんどの試合に出場し、しかもハイパフォーマンスが目立った選手が入った。その中で得票率が二桁を超えた選手はDF室屋成(明治大学)、FW浅野拓磨(サンフレッチェ広島)、GK櫛引政敏、DF植田直通(ともに鹿島アントラーズ)の4人。中島は9.4パーセントで、視聴者の評価では9.5パーセントの遠藤航(浦和レッズ)に続く6位となっている。

    遠藤航:9.5パーセント(5)
    矢島慎也:2.5パーセント(9)
    室屋成:25.4パーセト(1)
    浅野拓磨:13.2パーセント(3)
    櫛引政敏:17.9パーセント(2)
    植田直通:11.7パーセント(4)
    中島翔哉:9.4パーセント(6)
    原川力:3.8パーセント(8)
    久保裕也:6.7パーセント(7)

     遠藤は大会前にインフルエンザを煩い、練習が十分ではない状態で開幕を迎えたが、手倉森監督の厚い信頼で奮闘し、左足の付け根に違和感をうったえながら最後までハードワークでチームを鼓舞し続けた。特に相手のカウンターを高い位置で潰す守備や韓国戦での決勝点につなげたインターセプトは見事だった。「遠藤はもっとできる」という意見もあった通り常に安定していたわけではなく、中盤でのミスパスが目立つなど、ボランチとしては攻撃面に課題を残した。コンディションをしっかり整えて新天地の浦和で主力に定着し、リオ五輪はもちろん、A代表でも主力を狙っていくことが期待される。

     中島にとってハイライトはイラン戦の鮮やかな2発のミドルシュートだが、大会を通してほぼ運動量を落とす事無く攻守に絡み、抜群のボールキープで苦しい時間帯にもチャンスの起点として機能した。昨年はFC東京で試合に出られない時期も長く、終盤戦でジョーカー的な役割を担ったものの、手倉森ジャパンの10番として懐疑的な意見も多かった。

     その意味でも大会で評価を一変させた1人であり、天才的なテクニシャンでありながら献身をいとわないことも証明しことは確かだ。逆サイドでチャンスができた時のゴール前への飛び出し、厳しくマークされた時のパスの引き出し方など突き詰めれば課題は多いが、それらは試合経験を積めば十分に伸ばせる部分だ。手倉森監督の信頼はかなり厚そうだが、FC東京でしっかり結果を残して大手を振ってリオ五輪に臨んでほしい。

     4位の植田はセンターバック(CB)でDF岩波拓也(ヴィッセル神戸)とコンビを組み、持ち前の身体能力をフルに発揮して力強くボールを跳ね返し続けた。彼がいなければロングボールの競り合いはかなり劣勢を強いられていたことだろう。不可解な判定による不運なPKもあったが、シュートブロックでも多くのピンチを阻止し、まさしく手倉森ジャパンの防波堤として大車輪の働きを見せた。

     今回の内容と結果は大きな自信になったはずだが、DFというのはどれだけトータルで高いパフォーマンスを見せても、1つのミスが命取りとなり、そこから失点すれば批判をあびることになる。こぼれ球をゴール前で空振りしてしまうなど、今回も相手のフィニッシュに決め手があれば“戦犯”になりかねないミスも散見された。タイトルを義務付けられる鹿島で定位置を掴み、頼れるCBとしてリオに行くためにも安定感を磨くことが求められる。

     3位の浅野は決勝の韓国戦で途中出場ながら2得点を決め、公約だった“ジャガーポーズ”を披露。この試合のMOMは間違いなく彼だろう。しかしながら、自らゴールを奪えなかったそれまでの試合でも自慢の快速とトップスピードでもブレない技術で攻撃を活性化した。準決勝のロスタイムにMF原川力(川崎フロンターレ)が決めた殊勲のゴールも浅野がチャンスメークからゴール前に入り直し、シュートコースを空けたことがお膳立てとなった。能力の絶対値はすでにA代表にも相応しいが、さらに質と精度を磨いて、より怖いストライカーに成長することが期待される。

     2位の得票を獲得した櫛引は1試合目の北朝鮮戦こそぎこちなさを見せたものの、その後は大方の予想を上回るパフォーマンスを発揮。準決勝まで無失点を続け、決勝では韓国に2ゴールを許したものの、勇敢なセービングで危機を救い、劇的な逆転勝利を呼び込んだ。3試合目で先発したGK杉本大地(徳島ヴォルティス)の安定したプレーも決勝トーナメントでの奮起につながったはずだ。身体能力に疑いの余地は無いが、これまでポジショニングなどが不安要素になっていただけに、大会での成長分も加味する形で評価を上げた1人だ。

     一部ではGKにオーバーエイジ枠を使う要望も出ているが、櫛引にはさらなる成長も十分に見込める。もっとも同ポジションにはGK中村航輔(柏レイソル)という強力なライバルがいる。今大会はケガで辞退したが、アビスパ福岡のJ1昇格を支えた能力を復帰した柏でも発揮できれば正GKの有力候補に浮上しそうだ。櫛引としては新天地の鹿島でベテランのGK曽ヶ端準と切磋琢磨し、早期にポジションを掴みたいところ。また課題であるフィードやバックパスの処理に磨きをかけることがリオ五輪での活躍、さらにA代表にもつながってくる。

     25.4パーセントという得票率でMVPに選出されたのが唯一の大学生として参加したサイドバック(SB)の室屋だ。右サイドで相手のサイドアタックを封じ、機を見たオーバーラップから良質な軌道のクロスを上げた。準々決勝のイラン戦では延長前半に左足でMF豊川雄太(ファジアーノ岡山)のヘディグでのゴールをアシスト。結果的に3-0で勝利したが、このゴールが呼び水になったことは間違いない。とはいえ、やはり目立ったのが守備の奮闘だ。

     対戦相手の多くが左サイドにエース級のアタッカーを備えていたが、室屋の働きでほとんど無力化された。特に準決勝で対戦したイラクのMFアリ・ヒスニ・ファイサルを押さえ込むディフェンスは素晴らしかった。中盤との連携が合わなかったところから同サイドでチャンスを作られる場面もあったが、1対1ではほとんど負けることなくしのぎ切ったことがファンからの好評価を得たと言える。

     大学生であることにかけ「全科目平均点で総合トップ」「単位免除」といったコメントも出るほど、大会を通して最も安定したパフォーマンスを見せたことがMVPに選ばれた理由だろう。今大会で“最大の発見”とも言える室屋だが、ビルドアップやゴール前に絞った時の対応など、プロレベルで評価すれば課題が多く、相手の守備が同サイドによった状況でサイドを変えるプレーなども、さらに上のステージで活躍するために意識してほしい点だ。

     もちろんSBというポジションは高いレベルの試合を重ねるごとに洗練されていく傾向があり、ビルドアップにしても純粋なボールスキルだけでなく、試合の中で視野を広げ、判断力を高めることで向上できる要素だ。室屋は今年の春に4年生になるが、特別指定選手としての参加が決まっているFC東京からプロ契約のオファーを受けたという話も出ている。

     室屋は青森山田高校から明治大学にスポーツ推薦で進学したこともあり、指定校推薦だった先輩のDF長友佑都(インテル)とは状況が異なる。今大会の貢献度を考えれば、コンディションさえ万全であればリオ五輪のメンバーに選ばれる可能性は高いが、日本トップレベルのSBに成長することが期待される中で、どういう選択を取っていくかが注目される。

     鮮烈なインパクトを残して優勝の立役者となった室屋にしても、手倉森監督が率いてきたチームで常に主力だったわけではない。オーバーエイジ枠が行使されるのか、されるとすればどのポジションで誰が選ばれるのかといった注目も高まっているが、今回はメンバー外だった選手もリオ五輪の出場を目指し、Jリーグや海外の所属クラブで向上心を持ち続けること。最終的に誰が選ばれるにしても、そうした競争が“手倉森ジャパン”をさらなる進化へと導く力となるはずだ。

    文=河治良幸

    1:2016/01/31(日) 16:20:27.94 ID:
    厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないことも、受け止めておくべきだね。
    90分間をとおして見れば、韓国に圧倒される時間のほうが長かったからね。
    韓国の足が動いていた前半や後半の序盤は押されていたし、実際に2点を先に取られている。
    この事実を見過ごしてはいけないよ。

     ヒーローになった浅野も、果たして90分間プレーしたらどうなのか。
    もちろん、浅野の途中投入は戦術的に有効だけど、個のレベルアップを考えたらスタメンで
    活躍できる選手にならないといけないよね。所属クラブのサンフレッチェでも、U-23代表でも
    スーパーサブとして起用されているのは、まだ浅野には「スタメンから使いたい」と思わせる力がないからなんだ。

     同じことは、他の選手にも言えるよね。手倉森監督は毎試合、選手をターンオーバーして使っていた。
    短期決戦ではコンディション調整が大きなポイントになるから、その判断は理解できる。
    でも、ここまで選手を入れ替えるチームは珍しいでしょ? つまりは、絶対的な存在がいなかったから、
    スタメンを固定できなかったともとれるんだ。

     僕がこの大会のMVPを選ぶとすれば、GKの櫛引かな。唯一、不動のレギュラーと言える存在感を見せたし、
    彼がコンスタントに活躍したから日本は接戦をものにできた。A代表の仲間に入ってもおかしくないと思うよ。
    レギュラーを獲れるかは別として、西川や東口、川島たちと競わせるのは悪くない手だよね。

     一方で、攻撃的なポジションに、これといった選手がいないのは寂しいね。
    浅野がインパクトを残したのは決勝だけだし、南野はノーゴールで大会を終えている。
    エースと期待された久保も含めて、もう一段レベルアップしないとA代表の主力を脅かす存在にはなれないよ。

     まあ、そのあたりの答えは、ハリルホジッチが出すだろう。3月にはロシア・ワールドカップのアジア2次予選がある。
    2次予選突破はすでに決まっているから、五輪世代の何人かをテストするかもしれないよね。

     そこで少しでも使ってくれれば、五輪代表の強化にもつながる。仮に呼ばれなかったとしても、
    8月のリオ五輪で結果を出せば、その後のワールドカップ最終予選でチャンスを与えられるはずだ。

    http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=13894

    2016/01/31(日) 14:39:32.35
    【サッカー】セルジオ越後「厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないよ」©2ch.net
    http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454218772/
    28:2016/01/31(日) 16:29:09.26 ID:
    >>1
    やっと国際大会で優勝したんだからほめてやれよw
    【視聴者が選んだ手倉森ジャパンMVPとは?】の続きを読む

    レスター岡崎 地元紙「必要以上の金額払った」、活躍に太鼓判も

     

     マインツからプレミアリーグのレスターへ移籍した日本代表FW岡崎慎司(29)について、24日付の地元紙レスター・マーキュリーは「レスターは岡崎に必要以上の金額を支払った」と報じた。

     衛星放送スカイ・ドイツのコメンテーターを務めるスベン・ヘイスト氏が、岡崎を「正真正銘のストライカー。シュツットガルトではMFとしてプレーしていたが、彼自身はそのポジションが気に入らず、敵陣ペナルティーエリア内でのプレーを望んでいた」と紹介。ドイツ時代のプレーを「ファイターだが、エゴがない。ワークレートが高くて勤勉。全力でプレーする選手だ。高い位置から相手DFにプレスをかけていくし、試合の理解度も高い」と高評価した上で、「彼はプレミアリーグで活躍できる特性がある。彼のプレースタイルはプレミアに合っていると思う」と活躍に太鼓判を押した。

     一方、800万ポンド(約15億3600万円)と言われる移籍金については「高すぎたと思う」とズバリ指摘。「ドイツでその金額を支払うクラブはない。唯一、プレミアリーグだけがテレビマネーで支払える。彼は800万ポンドには値しない」と解説した。

    【レスター岡崎 地元紙「必要以上の金額払った」、活躍に太鼓判も】の続きを読む

    5
    サッカーW杯予選ドロー|これでは日本代表はダメ?
    トルシエはこんなこと言っています 

    ◆2018年ロシアW杯アジア2次予選 ▽E組第1戦 日本0―0シンガポール(16日・埼玉スタジアム)

     元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(60)が、0―0の引き分けに終わった16日のロシアW杯アジア2次予選シンガポール戦の観戦記をスポーツ報知に寄せた。同じフランス国籍で、アフリカのチームを率いるなど似た経歴を持つバヒド・ハリルホジッチ監督(63)に対し、選手のコンディション不良を指摘。引いて守る相手に対しての攻略法も提言し、じっくりボールを回してスキを突く戦い方も必要だと説いた。

     引き分けは本当に信じられない。日本は恐らく10回戦えば9回は勝っていた。それだけ実力差があったが、得点が奪えなかったのは驚きだった。

     自分たち固有のスタイルでプレーしなかったことが1つの理由だろう。ショートパスをつないでいくスタイルだ。攻め急いでいた印象で、ボールを前後左右に動かし、できるだけ早く前に運ぼうとしていた。そしてクロスを上げゴールを狙った。日本のチャンスはクロス、CK、FKからで、それ以外に得点の可能性はなかった。シンガポールの守備も良く、運がなかったとも言えるが、それは私の知る日本のスタイルではない。個の力が差を作り出す戦い方だ。個で勝負するには選手のコンディションがとても重要だが、日本の選手は疲れていてフレッシュな状態にはなかった。

     6月という時期を考えれば当然。欧州でシーズンを終えたばかりの本田、岡崎、香川らは明らかに動きにキレがなく、組織的なプレーがまったくできなかった。6月に選手をいい状態でプレーさせるのは難しい。フランス代表も最近、それでアルバニアに敗れた。大国の選手ほど消耗が激しく、小国はそこまで疲弊してはいない。だから番狂わせが起こりやすい。

     仮に日本が先制していたら、8―0で終わっていたかもしれない。しかし、得点が入らないため、シンガポールは最後まで集中力を維持できた。日本が彼らを助けた形だ。長いボールが空中を行き交い、グラウンダーでのパスのつなぎがほとんどなかった。

     バイド(ハリルホジッチ)は、アジアで勝つための戦い方をもう少し考えるべきだ。攻め急ぐのではなく、じっくりとボールを回して相手のスキを突く。引いた相手に対しては、そうやってスペースを作っていくこと。今回はプレーがあまりに直接的でシンプルだった。アジアの小国が守りだけを固めてくることを理解すべきだ。

     それにバイドは少し神経質になっていた。何かを心配して疑問を抱いている感じで、私の知る彼ではなかった。試合中、いつもはもっとスタッフと話している。足が地に着いている感じがなく、どうしたらいいのかわからず、途方に暮れていたのかも知れない。

     初戦でつまずいたが、W杯予選突破の可能性は大きい。これが本当の日本ではない。バイドの目指す日本でもない。まさに事故だった。バイドはこれを糧にするだろう。彼は改めて理解したはずだ。勝つには大変な努力が必要であることを。だが、彼と日本代表には豊富な経験がある。

     日本がグループ最強であるのは間違いない。シンガポール戦の悪いパフォーマンスはいい反省材料だ。バイドがチーム、選手、さらにアジアのレベルをよく理解するいい機会にもなった。彼にはそれらをよく分析して、対処できる能力がある。それだけ優れた監督だ。

     ◆トルシエ氏とハリルホジッチ監督の戦術

     ▽トルシエ監督 代名詞は、宮本主将ら3人のDFが一直線に並ぶ「フラット3」。オフサイドトラップを活用してラインを高くし、陣形をコンパクトに保つ。高い位置からプレスをかけ、ショートカウンターを狙う。ショートパスを織り交ぜつつ、サイドを起点とした攻撃が特徴。主力は中田英、稲本、鈴木隆ら。

     ▽ハリルホジッチ監督 守備面では球際で競り勝つことを要求する。縦への意識が強く、ボールを奪ったら速攻とカウンター。少ないタッチでボールを前に運び、3、4人が絡んで得点を狙う。全員攻撃、全員守備のハードワークを好む。

     ◆フィリップ・トルシエ 1955年3月21日、パリ生まれ。60歳。DFとしてスタッド・ランスなどでプレー。83年から指導者に転じ、U―15仏代表や仏クラブの監督を務めた。コートジボワールなどアフリカ各国のクラブや代表監督を経て、98年に日本代表監督に。U―20代表及びシドニー五輪代表監督も兼任し、16強入りした02年の日韓W杯後に退任。マルセイユ、FC琉球総監督などを経て、今季から中国の杭州緑城監督。

     

    セルジオ越後はこんなこと言っています

     

    1:2015/06/17(水) 07:12:44.37 ID:
    アジアカップのUAE戦のデジャブかと思ったよ。

    動きは重いし、ゆとりはないし、形もひどい。

    守りを固めてきたシンガポールを相手にスコアレスドロー。まあ、なるようになった結果だね。

    シンガポールは明らかに格下の相手。だからこそ、彼らは日本の実力を認めて、割り切った戦いをしてきた。
    守備にあれだけ人数を割かれて、球際にも激しく来られれば、日本も苦戦して当然だよね。

    5日前のイラク戦とは大違いだ。あまりにもやる気が感じられないイラクが相手なら、日本の選手も上手く見えるけど、“本気”のシンガポールは厳しい相手だった。

    それでも日本は攻め込んで、多くのチャンスを作ったけど、ゴールを割れなかった。アジアカップのUAE戦のデジャブかと思ったよ。

    今の日本は、思うようにならないと、自分たちで崩れていってしまう傾向にある。難しい状況を打開する力がないんだ。

    監督に言われたこと以上のことができない。ハリルホジッチ監督の存在感が大きすぎて、みんな怯えながらやっている感じだよね。
    言うなれば、部活の怖い顧問に怒鳴られて、萎縮してしまっているのと一緒。

    ハリルジャパンは、まるで高校生のようだ。怒りにまかせて、監督がベンチの近くでペットボトルでも蹴ろうもんなら、怯えて試合どころではなくなるかもね。

    そんなハリルホジッチ監督が「日本のサッカーを変えた」という声も僕の耳には届いているけど、本当にそうなのか大いに疑問だよ。

    「縦に速いサッカー」が取り沙汰されているけど、よく考えてもみてよ。
    2次予選の段階では、相手はよほどの強豪でないかぎり、日本をリスペクトして引いて守ってくる。
    つまり、ゴール前にスペースなんてないんだ。

    引いた相手に縦に速いサッカーが通用すると思う?するわけがないよね。スペースがなければ、柴崎もマジックなパスを出せない。
    シンガポール戦では、ご自慢の縦に速いサッカーが通じないと見るや、急にサイドに展開し出したけど、サイド攻撃なんてこれまでほとんどやってなかったはずだ。

    バイタルエリア付近でのワンツーやミドルといったアイデアもない。
    サイドからクロスを入れようとするけど、酒井宏樹のクロスなんて目も当てられない代物だったよ。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00010000-sdigestw-socc
    SOCCER DIGEST Web 6月17日(水)0時55分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00010000-sdigestw-socc.view-000
    ご自慢の「縦に速いサッカー」も引いた相手には通用しない。柴崎もマジックなパスを出せなかった
    3:2015/06/17(水) 07:14:10.89 ID:
    >>1
    おまえ、シンガポールに大勝するっていってたろーが!
    ウソツキメ!
    【サッカーW杯予選ドロー|これでは日本代表はダメ?】の続きを読む

    5
    セルジオ越後、やっぱり最高です・・・イラク戦を振り返ります
    こんな相手なら、Jリーグ選抜とやるほうが遥かに良いし、大学選抜でもいいぐらいだよ。

     本当に期待外れ――。それがイラク戦の率直な印象だね。

     最初に言っておきたいのは、日本の選手に責任はないってこと。宇佐美の初先発もあり、試合前こそ多少のワクワク感もあったが、フタを開けてみたらイラクのレベルがあまりにもひどかった。

    【PHOTOギャラリー】日本 4 -0 イラク

     海外から有名なタレントが来たと思ったら、“替え玉”が来た感じに近いね。今年のアジアカップでベスト4に食い込んだイラクではなく、“偽者”がピッチにいるのかと思ったよ。試合後、解説者やアナウンサーも含めて、誰も相手の名前を憶えてないんじゃないかな。

     期待の宇佐美は、前半は少し遠慮して左サイドに張る形になったけど、中央に入って来るようになった後半は良さが見られた。ただ、本田や香川、岡崎らにしても、こんな相手だったら上手くプレーできるし、裏返せば“違い”を作れて当たり前だよね。

     相手がメンバーを落とすのはよくある話だけど、それにしてもイラクのコンディションは悪すぎた。満員の観客に対して失礼極まりない試合だよ。まともなシュートが0本という試合は初めて見た。日本も3点を取ったら少しペースダウンして、後半は選手交代によって勢いを取り戻したけど、不甲斐ない相手だったから仕方ない部分もあるよ。

     興行的には満員になって、相手もギャラをもらって、それぞれがハッピーな試合だった。でも、強化という意味ではまったく意味がないよ。こんな相手と何千試合やっても同じ。これで惨敗したブラジル・ワールドカップのリベンジを果たせるの?
     
     もちろん、日本の選手は真剣だったし、彼らを悪く言うつもりはないけど、相手がひどすぎたのは誰の目にも明らか。これならJリーグ選抜とやるほうが遥かに良いし、大学選抜でもいいぐらいだよ。

     こんな試合を続けていたら、ブラジル大会の反省はいつまで経ってもできないし、今までと同じことの繰り返し。本当なら、観客が相手にブーイングしてもいいくらいだった。それなりのギャラも受け取って日本に来るアジアレベルの対戦国に対しては、契約条件に「ベストメンバー」という一文を付け加えてほしいね。

     
     
     
    【セルジオ越後、やっぱり最高です・・・イラク戦を振り返ります】の続きを読む

    5
    大久保、代表落選に恨み節!海外組選出に疑問「フェアじゃない」

     ブラジルW杯以来の正代表入りを期待されながらメンバーから外れた川崎FW大久保嘉人(32)は「しょせんは海外組でしょう。海外でプレーしていたら試合に出ていなくても選ばれるのだから。フェアじゃない」とまくし立て、海外組12人が選ばれたハリル・ジャパンに疑問を投げかけた。

    【写真】大久保の同僚でイケメン・谷口は初選出に驚き

     「誰よりも点を取っている」自負があるからこその発言だ。史上初の2年連続単独得点王に輝き、今季もランク首位の宇佐美(G大阪)、豊田(鳥栖)に1点差で3位の9得点。J1通算得点も142点に伸ばし、32歳にしてプレーの質は向上する一方だ。ハリル体制下で初招集となった5月の代表候補合宿では最年長選手としてチームを先導。「まだまだやれると再確認できたし、継続的に呼ばれたい気持ちも湧いてきた」と。合宿後も2試合1得点と準備は万端だった。

     1年ぶりの代表復帰はならなかったが、見据える先はあくまで3年後のロシアW杯。「明日W杯があるわけではないし、焦りもない。今まで通りゴールを取り続ける」と最後は冷静に締めた。力が必要になる時は、必ず来る。(田中 雄己)

     
     
    ツイッターの声
    【大久保、代表落選に恨み節!海外組選出に疑問「フェアじゃない」】の続きを読む

    このページのトップヘ